
アナログ試聴できます
当店では、アナログレコードの再生も行っております。 現代の最先端を行くハイエンド機器から、往年の中古モデルまでご用意しております。都内の専門店でもアナログの再生から、PCオーディオまできちんとした環境で試聴できる場所は少ないと思います。ソフトも極力オリジナル盤をご用意しております。

常設展示しています。
エアフォースシリーズで最もコンパクトなモデル。他のモデル同様、空気の力でプラッターを浮かし、レコード盤を吸引します。圧倒的な静寂感、情報量を確保。
トーンアームは、Reedの2Gを選択しています。理詰めで簡単かつ合理的な調整が可能であり、必要十分な情報量を確保しつつ、神経質にならずスケールの大きな再生が魅力です。

従来のリニアトラッキングアームとは異なる手法で、トラッキングエラーを回避した独創的なトーンアーム5T。空間のにじみの無さに加えて、どっしりとした安定感のある低域再生という相反する要素を高い次元で実現しています。
ターンテーブルも、ベルト・ドライヴとフリクション・ドライヴを選択することが可能なユニークな構造です。どちらの場合も2つのモーターを使用しますが、モーターの径を替えて共振を押させています。当然、それぞれ異なる回転数で制御しています。
回転精度も非常に高く見て触って聴いて満足度の高い製品です。
現代的な高解像度ワイドレンジの要素もクリアしながら、古き良きアナログの良さもうまく引き出しています。

フローティングタイプのアナログプレーヤーとして、昔から根強いファンの多いロクサンの最新モデル
ターンテーブルの回転精度の高さは健在で、以前のモデルと比べると少し明るい音色で、より開放的に鳴る印象です。
調整もかなりし易くなりました。

シンプルにアナログを楽しみたい方にお勧めです。
キャビネットに航空宇宙産業用に開発された、軽さと硬さを併せ持つ「tancast8 ポリウレタンフォーム」を初採用。軽量化による振動をうまく逃がし、開放感のあるサウンドを実現。
精度を高めた新型トーンアームを採用。ダイナミック型は設置環境に左右されずにしっかりとしたトレースが可能です。同社のカートリッジをセットにしたパッケージモデルもございます。
商品詳細/購入ページへ
世界的に人気のカートリッジです。現在は完全に輸出がメインですが、国内でも入手できます。価格納期はお問い合わせ下さい。針交換も可能です。
現代カートリッジを代表するブランドの1つではないでしょうか。
商品詳細/購入ページへ
DSオーディオの第二世代の光カートリッジ、イコライザーセットです。
DS Master1で採用されたワイヤーサスペンション機構を搭載することで支点の明確化し、チャンネルセパレーションの向上、動作の安定化を実現。
従来のMC/MMカートリッジの出力電圧は、磁界の変化の速度に比例するため、低い周波数では出力電圧が低く、高い周波数では出力電圧が高い状態をイコライザーを使って大きく補正しています。
それに対して、光カートリッジでは、同じ振幅で刻まれた情報は周波数に依存されずに同じ出力のため、イコライザーによる修正がほとんど必要とされません。
磁界の影響を受けない点と合わせてSNが高く鮮度の高い音であること、低域の補正をすることなく出力を稼げることから、素直で良質の低域再現ができることが大きなポイントです。
商品詳細/購入ページへ
XLRの入出力1系統のみ、機能を最小限に絞り音質最優先の設計です。
削り出し筐体は質感も高く、コンパクトですが程よい重量感があります。
高いSN、適度な音の厚みがあり王道のアナログサウンドを高いレベルでクリアしています。
商品詳細/購入ページへ
光電型にも対応した万能イコライザー。
同価格帯では機能、音質面で最もお勧めできるイコライザーです。
抜けも良く躍動感のあるサウンドです。DS光カートリッジユーザーにも、従来のMC/MMユーザーにもお勧めいたします!
イコライザーカーブ可変、消磁機能まで搭載。バランス受けにも対応です。
商品詳細/購入ページへ
カートリッジの出力信号は、一般のCDの出力レベルと比べると非常に小さく、外来ノイズに影響されやすいことが知られています。
一般のラインケーブルに、アースケーブル、シールドをしただけのフォノケーブルも多いですが、微弱信号に特化した仕様のフォノケーブルを当店では推奨しています。
米ノードスト社のケーブルは、高級トーンアームの内部配線への採用事例も多く、低静電容量専用に設計されており安心してお勧めできます。
また、DINストレート、L型、RCA/XLR、アース端子の有無など、用途に合わせて柔軟な仕様変更が可能です。当店ではRCA(アース有り)→XLRケーブルを導入し、SoulnoteのフォノイコライザーへXLR接続でデモしております。
商品詳細/購入ページへ
レコードクリーナーも超音波式、バキューム式をはじめとして各社色々な製品が登場しています。
ハンル社のバキュームクリーナーは、このジャンルでは王様と呼べる高い洗浄能力を誇ります。
最大の特徴は、ローリングブラシにより、クリーニング液を盤面に叩きつけることによる高い洗浄能力です。
バキューム式のメリットは任意のクリーニング液が使えることと、クリーニング後の液が盤に残らないことです。

超音波式レコードクリーナーです。
レコードの溝に対して最適な超音波の強さを研究して開発されました。メンテナンスがしやすい構造であること、動作音が静かなこと、複数枚のレコードをまとめて洗浄できることも人気の要因です。
洗浄後の盤の自動乾燥機能はございませんので、自分で拭き取る必要があります。高い洗浄能力を維持しながら、コストを抑えることにも成功しています。

ターンテーブル、クリーニング液、仕上げ液、クリーニングブラシ、クリーニングクロスのセットです。
合成洗剤無添加により、盤にも人にも優しいクリーナーです。クリーニング、仕上げ材の2液仕様。また、クリーニングクロスは、音溝よりも細い0.02mmの毛先により盤面奥野汚れも書き出します。回転盤を使うことにより効率的にクリーニング可能です。

リピーターも多い、ベストセラーアイテム。
ライラのSptはスタイラス・パフォーマンス・トリートメントの略称です。
Sptは、カートリッジ製作者の観点から考えたスタイラスの環境を整えるクリーニング液です。 スタイラスのクリーニング効果はもちろん、トレース能力を改善しスタイラスの寿命を延ばします。 ライラを始め、あらゆるカートリッジに是非ご使用可能です。
商品詳細/購入ページへ